※アフィリエイト広告を利用しています

ハマミズナ科

マツバギクの花が咲かない3つの原因とは?

マツバギク




マツバギクは漢字だと『松葉菊』となります。
菊という感じが入っていることからもわかるように
マツバギクは菊に似ている花を咲かせます。

菊の花

ただ、マツバギクはピンク色の花ですが、菊は白と黄色が主流です。

ところで画像のようにピンク色ですごくきれいな色を咲かせるマツバギクですが、
いろんな理由から花が咲かないことがあります。

この記事ではマツバギクの花が咲かない原因を3つご紹介したいと思います。

スポンサードリンク




マツバギクの花が咲かない3つの原因

マツバギク

1つ目の原因として湿度が高い環境で
育てているために花が咲かない可能性
が考えられます。

上記画像をご覧になっていただくと分かると思いますが、
土が湿っていませんね。そんな環境の方が育ちやすいですよ。
仮に湿度が高く、ずっと土が湿気ている環境だと
花が咲かないどころからそもそもマツバギク全体が枯れてしまうこともあります。

ですので、対策としては水はけのよい土にマツバギクを植えるようにしてください。

マツバギク

2つ目の原因として日照不足が考えられます。
マツバギクって面白くて、太陽の光が当たっている時間は花が咲いているのに
光が当たらなくなる(日陰)になると花がしぼんでしまう(閉じてしまう)んです。

こちらの画像をご覧ください。
日陰になって1時間程度の画像です。

日陰になり花がしぼんだマツバギク

2つの花のうち1つの花が閉じてしまいました。

上記画像を撮影してから1時間後、
さらに花がしぼみました。

花がしぼんだマツバギク

2つとも花が閉じていますね。
これくらい太陽の光が当たらないとマツバギクの花は咲きません。
もし育てている場所だと太陽の光がほぼ当たらないようだったら
マツバギクの花が咲かない原因はおそらく日照不足だと思います。
ちなみに上記画像を撮影営しているのは2021年4月下旬です。

上記画像を撮影した場所だと
冬の間、花は咲いていませんでした。
ですので、4月ころに花が咲かないなら
もしかしたら日照不足かもしれませんので
心当たりのある方は、マツバギクを植える場所を太陽の光が良く当たるな所に変えてみてください。

マツバギク

最後にマツバギクの花が咲かない3つ目の原因として多肥が考えられます。
多肥=肥料の与えすぎってことですが、
特に窒素系の肥料の与えすぎは花が咲かない原因になり得ます。

窒素っていうのは
葉っぱとか茎の栄養素なんです。

窒素には葉っぱや茎といった緑色部分に関係する葉緑体を作るという作用があるんです。
また葉緑体は光合成に関係しています。

つまり窒素が葉緑体を作り、光合成ができるようになり
茎や葉っぱが成長するということです。

「じゃ、窒素肥料って有益じゃないの?」
と思った方もいるでしょう。
確かに窒素は葉っぱや茎にとっては重要な肥料です。
でも、花にとっては敵にもなり得ます。

なぜなら窒素を与えると葉っぱや茎ばかりが成長するため、
栄養が花の方にまで回らなくなるから
です。
結果、花が咲かなくなってしまいます。

そんな状況だと、窒素系の肥料がなくなるまで
ずっと葉っぱに栄養がいってしまい、花が咲かないかもしれません。
逆に窒素系の肥料が尽きれば花が咲くかもしれません。

もし窒素系の肥料を与えすぎたという自覚があるようでしたら
気長に窒素がなくなるまで待ちましょう。
最悪、花が咲くのは来年かもしれませんが。

「そんなの嫌だ!」という方は
マツバギクを植え替えましょう。
植え替えるのはそんなに難しくないですよ。

あるいはマツバギクの苗を購入して窒素系の肥料がないところに
植えるのもおすすめです。
マツバギク レイコウ 50ポットセット