4月ごろから6月ごろまで道端などでもよく見かけるナガミヒナゲシは、
ヨーロッパ原産のケシ科の一年草です。
草の高さは20~60㎝ほどで、直径3cmくらいの淡いオレンジ色の花が咲きます。
細い茎の上に咲く淡いオレンジの花が風に揺れている姿は、かわいらしさも感じられますが
ナガミヒナゲシは繁殖力が強い外来種で、
在来植物の成長を妨げる成分を出すと言われているちょっと怖い植物です。
そんなナガミヒナゲシの花言葉を今回はご紹介します。
ナガミヒナゲシの花言葉と由来は?
ナガミヒナゲシの花言葉は
・平静
・慰め
・癒し
などがあります。
ナガミヒナゲシは、ケシ科の植物でケシ科の植物はポピーとも呼ばれています。
ポピーには、ギリシャ神話に登場する豊穣神であるデメテルと深い関係があると言われています。
豊穣神デメテルが心を癒すためにポピーの花を摘んだというところから
「慰め」という花言葉が生まれたという説があります。
また、ナガミヒナゲシはヒナゲシによく似ています。
ちなみにヒナゲシの花言葉は
・心の平静
・休息
・乙女らしさ
・別れの悲しみ
です。
ナガミヒナゲシは、ヒナゲシとよく似ているということから
ラテン語で「Papaver dubium(疑わしいポピー)」と呼ばれています。
疑わしいポピーであるナガミヒナゲシは、
花言葉もヒナゲシに似せたのかもしれませんね。