※アフィリエイト広告を利用しています

モチノキ科

クロガネモチの木の特徴は?

クロガネモチ




上記画像はクロガネモチの木を2017年4月に撮影したものです。
春の画像ということです。

クロガネモチの木は秋から冬だと赤い実ができます。
クロガネモチの赤い実を見ると気持ちがすごく癒されますよ。

スポンサードリンク




クロガネモチの木の特徴

ところでクロガネモチの木の特徴ですが、
木肌が灰白色なところです。

たとえばアカマツの木だと木肌は赤いです。
アカマツの特徴は?

アカマツ

それからクロガネモチの木の木肌はツルツル光沢感があります。

クロガネモチ

これに対してコナラの木の表面は薄くて縦長の割れ目があります。
なのでコナラの木とクロガネモチの木だと一瞬で違いがわかります。
コナラの木の特徴は?樹皮の特徴についても解説

コナラ

それからクロガネモチの葉は画像がなくて申し訳ありませんが互生です。
互生とは枝から互い違いで葉が出ていることをいいます。

葉のつき方が互生の木としては他にモミジバフウがあります。
モミジバフウの画像集|カエデとの違いは?

モミジバフウ
ちなみに葉のつき方には

・互生
・対生
・輪生

があります。

輪生とは茎のふしに3枚以上の葉がくっついていることをいいます。

ネズミサシ
輪生の木としてはネズミサシがあります。
ネズミサシの特徴

それから対生とは樹木の茎のふしに2枚の葉が向かい合って
ついていることをいいます。

アサノハカエデ

対生の木としてはアサノハカエデがあります。
アサノハカエデの樹木としての特徴は?

あと、クロガネモチの花は夏ごろに咲きます。
色は白色から淡紫色です。

夏に咲く花や秋にできる実はキレイで癒されますよ。
鑑賞用としてもおすすめです。

あとクロガネモチは雌雄異株です。
実を鑑賞したいならメス株をおすすめします。
クロガネモチ(メス株)樹高2.5m(根鉢含まず)【大型商品・配達日時指定不可】

以上でクロガネモチの木の特徴についての解説を終わります。

こちらも参考に!⇒コナラの木の特徴は?樹皮の特徴についても解説