スカビオサは紫色以外にも空色やピンク色の花を咲かせます。
今日の💐は陽が落ちる前の空の色。顔を近付けると、昨日の蝶の気持ちが分かるくらいにスカビオサから良い香りがする。 pic.twitter.com/NgTtUIFdND
— ☕️ (@m_lchk_ff__) July 1, 2021
今回の記事ではいろんな色がある中でも紫色のスカビオサの花言葉と由来について解説します。
あと、花言葉を知りたい方の中には
贈った相手に嫌な思いをされたくないと感じている方が多いと思います。
そこで紫色のスカビオサに怖い意味(ネガティブ)の花言葉が入っていないか?
についても一緒に解説します。
紫色のスカビオサの花言葉
・私はすべてを失った
・未亡人
です。
めっちゃ怖いというか悲しい花言葉ですね。
紫色のスカビオサの花言葉はネガティブワードばかりです。
ネガティブワードばかり聞いていると気分が悪くなったりして
いい気はしませんよね。
ネガティブ訴求だね。朝のコーヒーを沸かす時だけTVを10分ほど見ている、朝からネガティブワード連発で気分が悪くなる、こんな悪影響をTVから受け、会社ではハラスメントを受け、日本の生産性が悪いのは必然だよね。不安をあおって多くの商品を買わせる計算なんだろうけど、しょうもない内容ばかりだ。
— たじ地方創生ディレクター (@tajiYoutube) April 19, 2022
ちなみにですが、スカビオサの語源はラテン語で疥癬(かいせん)を意味する『scabiea』からきています。
疥癬という犬猫や人間がめちゃくちゃかゆくなるダニの感染症のことです。
私は獣医師として、日々疥癬の犬猫の治療をしているのですが、
余りの痒さに皮がめくれるほどかきむしります。
それくらいつらいダニの病気が疥癬です。
⇒プロフィール
70匹以上いる所
♂数匹を残してもう少しで終わると思ってたら裏の住宅地に15匹前後の猫が…😱
妊娠してる子も3匹…
既に産んでしまっている子もこんなにかわいい子達…
疥癬もすごい😭#沖縄の猫 #猫 #のらネコたすけ隊 pic.twitter.com/1oieaedD9e— のらネコたすけ隊 (@noraneko_tasuke) April 13, 2022
昨日、八坂さん近くで見かけた疥癬症に感染していると思われるタヌキについて、京都市動物園野生鳥獣救護センターに電話してお話をうかがいました。
法律でタヌキは救護対象になっていないので、助けてあげたり捕獲はできないそうです。
残念ですがこのまま見守るしかありません。 pic.twitter.com/rDNukiUuN3
— 釜玉うどん(おそらく非公式) (@fBJZQlO8fLn5EsT) April 18, 2022
疥癬を患ってる保護猫のこうた
目が開き、甘えてくるようになりました☺️
この調子で完治を目指し、幸せニャンコになれるよう頑張ろうね💪✨✨ pic.twitter.com/B2LrXZuLu1— mitomo (@incontro_felice) April 19, 2022
昔のヨーロッパではそんな疥癬という皮膚病を治すと信じられていたそうで
そんなところからスカビオサという名前になったのだそうです。
❀セイヨウイトバマツムシソウ(スカビオサ)
皮膚の病気 疥癬(かいせん)を意味するラテン語scabieaが語源。
スカビオサが疥癬を治す薬草として使われていたことが由来。
マツムシソウ マツムシが鳴く頃に花が咲くことが由来。#セイヨウイトバマツムシソウ #花 #スカビオサ
1月5日の誕生花 pic.twitter.com/jxEAyybn34— HIKARI (@HIKARI82813180) December 30, 2019
そう考えるとスカビオサ自身はすごくポジティブな名前なのに
どうして花言葉はネガティブで怖いものになったのでしょう?
以下、由来についてみていきましょう。
紫色のスカビオサの花言葉の由来
・私はすべてを失った
・未亡人
と、ものすごくネガティブなものでした。
『私はすべてを失った』って、たとえば、
家族がみんな亡くなったり、離婚したり、
誰かの連帯保証人になって、自分が借金を支払う羽目になり
全財産を失ったり・・・みたいな感じじゃないですか。
『未亡人』という花言葉だってそうですよ。
未亡人とは夫と死別した女性のことです。
最愛の旦那さんが亡くなったわけですからネガティブな花言葉ですよね。
どうしてそんなネガティブな花言葉ばかりなのでしょう?
西洋では紫色の花って悲しみを意味するそうです。
おはようございます😊
青い花色が涼しげな「 西洋イトバマツムシソウ 」の花言葉は、残念ながら悲観的な「 叶わぬ恋 」「「不幸な愛情 」だそうです😢
日本では高貴なイメージの青紫色ですが、西洋ではギリシャ神話から悲しみを表す色らしいです!
お国柄で捉え方が違うのですね‼️ pic.twitter.com/XAG6elrid4— コンペイトウ (@EXM7rHgry5iYmx7) May 11, 2021
たとえばムスカリという珍しい形の花があります。
ムスカリの花の色も紫色です。
で、ムスカリの花言葉は日本と西洋では違います。
日本の花言葉はポジティブなのに、西洋の花言葉はネガティブです。
⇒ムスカリの花言葉は?青紫色のイメージが日本と海外で違います
こんな感じで西洋では紫色の花の花言葉はネガティブなものが多いのです。
そんなこともあって、紫色のスカビオサの花言葉はどうしてもネガティブになってしまいます。
しかもスカビオサは昔の西洋では未亡人にプレゼントする花だったのだそうです。
そんなこともあってスカビオサの花言葉に『未亡人』ができたといわれています。
また、未亡人は最愛の旦那を失い、『すべてを失った』といっても過言ではありません。
そんなこともあってスカビオサの花言葉に『すべてを失った』ができたと考えられています。
紫色のスカビオサの花言葉と由来まとめ
・私はすべてを失った
・未亡人
とネガティブなものばかりでした。
誰かにスカビオサをプレゼントする場合は
注意してくださいね。
もし贈る場合には
花言葉を気にしない人だけにしておいた方が無難だと思います。
スカビオサ自体はキレイな花なので、花言葉さえ気にしなければ
相手は喜んでくれると思います。
スカビオサに興味のある方はこちら
⇒松虫草(スカビオサ)‘ピンクレース’