・シャリンバイの実ができる時期は?
・シャリンバイの実は食べれのか?
・シャリンバイの実に毒はあるのか?
・シャリンバイの実を犬が食べても大丈夫なのか?
などについてわかりやすく解説します。
⇒当ブログ管理人のプロフィール
目次
シャリンバイの実ができる時期は?
上記画像は私がシャリンバイの実を商業施設付近で発見したので撮影したものです。
撮影日は2022年10月26日です。
何がいいたいか?というとシャリンバイの実は10月ころにできるってことです。
つまりシャリンバイの実ができる時期は秋だってことになります。
シャリンバイは上記画像のように
秋になると黒紫色の丸っこい実ができます。
ブルーベリーの実にすごく似ていますね。
でもまったく違いますよ。
理由は『シャリンバイは食べれるのか?』のところを読むとわかります。
シャリンバイの実は食べれのか?
シャリンバイの実はブルーベリーの実にすごく似ていますね。
だからシャリンバイの実って食べれるんじゃないか?
と思ってしまいがち。
でも、ブルーベリーと違ってシャリンバイの実は中身の大半は硬い種でできています。
つまり食べれる部分がほとんどありません。
中身の大半が種でできています。
上記画像のように筆者が実際に割ってみたのですが、
指がべたべたになりましたし、渋柿のような匂いがしました。
🍏実りの秋🍎ふなばし #三番瀬 海浜公園の植物も実をたくさんつけています。「あ!ブルーベリー」と皆さんに呼ばれがちなこちらの紫色のツヤツヤな実は、「シャリンバイ」という植物の果実です。ブルーベリーと違って中身はほとんどかたい種子ですが、鳥たちは食べることもあるようです🕊️ pic.twitter.com/02OJeHy37t
— ふなばし三番瀬環境学習館 (@sambanze) November 5, 2020
しかも実際に食べた方の感想を聞くと「シャリンバイの実はまずい」という意見が大半です。
つまりシャリンバイの実は食べれるかもしれませんが
まずくて食べれたものではないってことです。
こういったところがブルーベリーの実と明らかに違いますね。
#マルバシャリンバイ
シャリンバイも咲いた。秋に濃い紫の硬い実をたくさんつける。哺乳類にはまずいけれど野鳥は好んで食べる。硬くて色が変わりにくいのでリース作りにはとても重宝する素材となる。 pic.twitter.com/ZfAjqxnmRw— クロネコのびーちゃん (@kuronekobchan) May 8, 2015
シャリンバイの実は硬いし、中身はほとんどないし
食べたらまずいとか渋いとか、そういう感想ばかりです。
モーニン!
オイラ、旅うさぎ!ブルーベリーに似た実が成っていたぜ。
これは、シャリンバイ。
梅の様な花を咲かせ、とても丈夫で、生け垣なんかにも使われる樹木だよ。
実も沢山成るから、観賞用にも良いな。
ただし、味は渋いから食べない方がいいよ😁#旅うさぎ #ウサギノタマゴ #うさぎ pic.twitter.com/t0sJxKlOom
— *NAGI*(ナギ) クリスマス🎄うさこけし&思い出たまご販売中 (@nagiegg) February 23, 2021
中にはシャリンバイの実は少し甘いという感想もあります。
【オンタイム:TDS】エレクトリックレールウェイ、ポートディスカバリー側の駅を降りるとシャリンバイの実がたくさんなってます。食べられるらしいのですが皮が厚いせいで可食部は少なく、味も少し甘い程度なので食用には向かないようです。 pic.twitter.com/4I2TnvMfJb
— 花と緑のTDR_bot (@flowerTDR_bot) December 16, 2015
でも、どう考えてもシャリンバイの実は食べれるかもしれないけど
まずいから食べない方がいいよってのが結論になります。
シャリンバイの実に毒はあるのか?
たとえば秋に実ができる植物にランタナがあります。
ランタナの実はよーく見るとシャリンバイの実とよく似ていますね。
どちらも小さめの実ですし、熟すと青紫色になるので。
実際ランタナの実には毒があります。
小さいお子さんや犬や猫が食べると嘔吐や下痢などの症状が出るといわれています。
そんなこともあって
もしかしたらシャリンバイに毒があるんじゃないか?
と思っている方もいるようです。
ですが結論としてシャリンバイの実には毒がありません。
そりゃそうですよね。
シャリンバイの実は食べるところがほとんどないしまずいけど
食べれるって話をさっきしましたからね。
秋になるとブルーベリーみたいな実がなって、毒は無いらしいけど食べる部分が少なく食用には向かない🫐💦
奄美大島の「大島紬」はこの実で染めているそう👘✨
💐花言葉
「そよ風の心地よさ」「愛の告白」「純真」シャリンバイ(車輪梅) pic.twitter.com/q8yY1EiXrW
— 真っ赤なお鼻のトナカイさん (@makka70hana) May 6, 2022
上記画像は商業施設付近で撮影したシャリンバイの実です。
こんな感じでもしシャリンバイに毒があるようなら
大型の商業施設付近の生垣に植えないでしょう。
もし毒があったら小さい子供が口に入れてしまう危険性がありますからね。
もしかしたらそんなこともあって
ランタナは雑草レベルの繁殖力ですから
秋になると野原とか河原あたりでよく見かけます。
でもランタナを商業施設で見かけることはないのかもしれませんね。
もしランタナが増えてきたら商業施設のスタッフが除去するのでしょう。
ただランタナっていろんな理由から除去は難しいんですけどね。
結論としてシャリンバイの実には毒はありません。
シャリンバイの実を犬が食べても大丈夫なのか?
たとえばユリですが、毒があるので犬や猫が食べるのは危険です。
ランタナも毒があるので犬や猫が食べるのは危険です。
私は保護犬を飼っていますし獣医師なので
ペットと植物の関係はかなり詳しく勉強しています。
犬や猫がシャリンバイの実を食べても大丈夫か?調べてみましたが、
そもそもシャリンバイの実には毒がないので問題ない『かもしれません』。
問題ないかもしれないと書いたのは
以上の解説から犬がシャリンバイの実を食べても大丈夫かもしれません。
でもシャリンバイの実が胃や腸に詰まる可能性があるので絶対に食べさせてはいけません。
繰り返しになりますが、
シャリンバイの実は中がほとんど種です。
犬や猫は基本丸飲みします。
噛み砕いてから飲み込むなんてことはしません。
だからシャリンバイの種が犬や猫の胃や腸で詰まる可能性だってあります。
そうなったら内視鏡か胃切開や腸切開などの手術で摘出するしかありません。
どちらも全身麻酔ですし、100%安全な手術だとは言えません。
なのでシャリンバイの実を犬や猫に食べさせないようにお願いします。
シャリンバイの実で増やす方法
シャリンバイの実の中には種が詰まっています。
だから種をまいてシャリンバイを増やすことができます。
ただシャリンバイの実に入っている種には
発芽しやすい種もあれば発芽しにくい種もあります。
発芽しやすい種は水に入れると沈みます。
このことを利用して発芽しやすい種だけを選びましょう。
発芽しやすい種を水で湿っている砂に混ぜて冷蔵庫に入れて
保存しておきましょう。
そして3月から4月になったら種まきしてください。
これでシャリンバイを増やすことができます。
シャリンバイの実まとめ
いかがでしたでしょうか?
最後にもう1回まとめますね。
・シャリンバイの実ができる時期は?
⇒秋です。
・シャリンバイの実は食べれのか?
⇒食べれます。でも実の中の大半は種で食べれることが少ない。
しかもまずいと評判です。もし食べるにしても種を除いてください。
・シャリンバイの実に毒はある?
⇒ありません。
・シャリンバイの実を犬や猫に与えても大丈夫?
⇒毒はないから問題ないかもしれないけど、
中の種が胃や腸に詰まる危険性があるので絶対に食べさせないでください。
・シャリンバイの実で増やす方法
⇒水に入れたら沈む種を選び、湿った砂に混ぜて冷蔵庫に保存。
3月から4月に種まきすることで増やすことができる
以上、参考にしていただけるとうれしいです。
シャリンバイを育ててみたい方はこちら
⇒【本日出荷】シャリンバイ 0.5m10.5cmポット 1本【1年間枯れ保証】【低木】
種からじゃないので育てやすいですよ。
しかも1年間枯れ保証付きなので安心ですね。