散歩していたら小さい星の形をした白い花が
たくさん咲いていました。
この花の名前はニラ(韮)です。
ニラはハナニラではありません。
あとで解説しますが、科レベルで違いますからまったくの別物です。
今回の記事ではニラの花言葉と由来について解説します。
ニラ(韮)の花言葉は?
・星への願い
・多幸
です。
多幸ってめっちゃ幸せってことです。
当サイトではいろんな植物の花言葉をご紹介してきましたが
『多幸』って言葉以上にポジティブなものはなかった気がします。
『多幸』と真逆の悲惨すぎるくらいネガティブな花言葉を持つ植物は
スカビオサかなって思います。
かなり悲惨でネガティブな花言葉なので、
気になる方はご覧ください。
ニラ(韮)の花言葉の由来は?
・星への願い
・多幸
でしたね。
それではそれぞれの花言葉の由来を見ていきましょう。
ニラ(韮)の花言葉『星への願い』の由来
ニラの花をよーく観察すると
花びら(花弁といいます)が6枚あるように見えます。
ややこしい話ですが、学問的には花びらは3枚しかなくて
6枚のうち残り3枚は萼(がく)と呼ばれるものです。
萼と花弁(花びら)の違いを知りたい方はこちらをご覧ください。
・萼とは?花弁との違いをわかりやすく解説
とはいえ、単純に花を楽しみたい方にとってはどうでもよい話だと思います。
で、花の形だけをよく見ると星の形をしていますね。
そんな星の形をしたニラの花に願い事をするようなイメージから
『星への願い』という花言葉ができたのではないか?といわれています。
おはようです✋
ニラ
ニラの葉はビタミンA、C、Eとカロチンを多く含む緑黄色野菜です。
 ニラの花は星の形に似ていることから「星への願い」という花言葉がついています。
幸せの象徴である星が集まって咲いていることから「多幸」という花言葉もついています。
#おは戦40920sk🔥#花言葉 pic.twitter.com/UoV4DNYcSr— 🌟ガウガウ 🌟皆さんに感謝🙏 (@dkWeLfWAX8wildD) September 19, 2022
星の形に似ている花は他に
ガガイモがありますね。
ガガイモも星の形に似ていることから
星にちなんだ花言葉ができています。
あと、ニラと名前が似ているハナニラも花が星の形をしているので、
やはり星にちなんだ花言葉ができています。
でもハナニラはヒガンバナ科でニラはユリ科です。
ですから、科レベルで違うということもあって、
花の形はどちらも星形であっても全体的な見た目は全く違いますね。
星形といえばペンタスも花の形が星形ですね。
やはり星形であるがゆえの花言葉をペンタスも持っています。
もしかしたら花の形が星の形みたいに
神秘的なものだと花言葉を作りやすいのかもしれませんね。
逆に花の形が星の形なのに
花言葉がまったく関係ないものがあったら教えて欲しいくらいです。
そう考えると初めて見る花であっても
花の形が星形だったら
だいたい花言葉にどんなものがあるのかだいたい目星がつきそうですね。
星の形をしたニラの花に願い事をするようなイメージから
『星への願い』という花言葉ができたのではないか?といわれています。
ニラ(韮)の花言葉『多幸』の由来
多幸とはめっちゃくちゃ幸せなことです。
星ってポジティブなイメージですね。
なかなかネガティブなイメージの星ってないと思います。
ニラって星の形をした花がいっぱい集まってできていますよね。
ポジティブなイメージの星の形をしたニラの花がいっぱい集まっているということは
見ているこちらはめっちゃくちゃ幸せな気持ちになれるところから『多幸』という
花言葉ができたのではないか?といわれています。
こんにちは!samuzairuです😄
今日は雨⇒曇り⇒晴れの天気です⛅🌞✨
ツクツクボウシが鳴く散歩道に
ニラの小さな白い花が咲いてました🌼
ニラはネギ属の多年草。緑黄色野菜です。
花言葉は*多幸*星への願い
⊛ニラの花は星の形に似ているから星への願い
⊛幸せの象徴の星が集まって咲くことから多幸 pic.twitter.com/lcMwXgOPYS— samzairu (@samzairu) September 11, 2021
ニラ(韮)の花言葉と由来まとめ
いかがでしたでしょうか?
ニラの花言葉はニラの花が星の形をしているところから
『多幸』とか『星への願い』みたいなポジティブな花言葉ができていましたね。
このような花言葉がニラにあることをしったら
今後は鍋に入っているニラを見る目が変わってきそうですね。
今までは、脇役レベルだったニラであっても
鍋にあるニラに向かってお願いをしてしまいそうになるかもしれません。
最期までご覧いただきありがとうございました。
続いてニラと名前が似ているハナニラの花言葉について解説します。