※アフィリエイト広告を利用しています

モクレン科

シモクレンの花の特徴を画像付きでわかりやすく解説

シモクレン




2021年4月、兵庫県三木市の公園を愛犬と散歩していると、
高さが6mくらいの高さの木に赤紫色のシモクレンの花が咲いていました。

シモクレンは中国が原産なのですが、
北京だとシモクレンの花が咲くと「春が来たんだな」と感じる方が多いのだそうです。

ちなみに中国でシモクレンは『ムーラン(日本語でモクレンの意味)』といって漢字だと『木蘭』と書きます。

ではここからが本題です。
この記事ではシモクレンの花の特徴を私が撮影した画像を使いながら解説します。

スポンサードリンク




シモクレンの花の特徴

シモクレン

まずシモクレンの花の色は上記画像の通り、赤紫色です。

ニワゼキショウ

ニワゼキショウも花の色が赤紫色ですね。
ニワゼキショウの花の特徴
ニワゼキショウ4つの花言葉と由来

シモクレン

ところでシモクレンは春になると上記画像のように
赤紫色のきれいな花を枝いっぱいに咲かせます。

それからシモクレンの花は上向きに咲くのが特徴的ですね。

「花って上向きに咲くのが普通なんじゃないの?」
と思う方もいるかもしれませんね。

でも、そんなことはありません。

ヒメヒオウギズイセン

ヒメヒオウギズイセンの花は下向きに咲くのが特徴です。
ヒメヒオウギズイセンの花言葉と由来

シモクレン

また、シモクレンの花は全開しなくて、半開き状態で咲くのも特徴的ですね。
あと、シモクレンの場合、花弁(花びらのこと)の外側は赤紫色ですが、
内側は白色であったり、白みがかったものすごく薄い紅色なのも特徴的ですね。

それからシモクレンの花は9㎝前後(8㎝とか10㎝ということもある)と
当ブログでご紹介している花の中では比較的大きめですね。

ネモフィラ(白色)

たとえば、シモクレンと同じ時期に花を咲かせるネモフィラの花の大きさは
1.5㎝から2㎝程度です。
ネモフィラの花の大きさは?他の植物と比較してみた

シモクレンの花と同じくらいの大きさの植物だと
タチアオイを挙げることができますね。

タチアオイ

タチアオイの花の大きさは8㎝くらいです。
タチアオイの花・葉・その他の特徴
タチアオイが梅雨の花と言われる理由
タチアオイの花言葉と由来

シモクレン

それからシモクレンの花弁(花びら)の数は6枚です。

花弁の数は植物の分類にとって重要だと感じます。

たとえば花弁が6枚の植物だと
ニワゼキショウがありますね。

ニワゼキショウ

ニワゼキショウの花の特徴

他にスパラキシスの花弁も6枚です。

スパラキシスの花

スパラキシスの花の特徴【画像付き】

逆に花弁が5枚の植物だと

カタバミ

雑草の王様扱いされているカタバミを挙げることができます。
黄色いカタバミの花の特徴(画像付き)
カタバミの花言葉と由来を画像付きで解説

ネモフィラ(白色)

ネモフィラの花弁も5枚です。
ネモフィラの花の大きさは?他の植物と比較してみた

シモクレン

それから特徴的なのはシモクレンの場合、
雌しべや雄しべの数が多数という感じで
正確に雄しべがいくつで雌しべがいくつってわからないところでしょう。

サフランモドキの雄しべと雌しべを図解

たとえば、サフランモドキだと雄しべが6つで雌しべが1つです。
サフランモドキの花の特徴(画像付き)
サフランモドキと似た花を画像付きでご紹介

シモクレン

シモクレンは春に咲く花ですが、
具体的には3月下旬ころから4月上旬ころに花を咲かせます。

シモクレンの花期は

・3月下旬から4月上旬

ということです。

シモクレンの花の色は

・赤紫色
・薄紅色
・紫色

です。

スポンサードリンク




シモクレンとハクモクレンの花の違い

シモクレン

ちなみにの話になりますが、
シモクレンは紫木蓮と書きます。
つまり、花の色が紫の系統の色をしているということです。

シモクレンに対してハクモクレンがあります。

ハクモクレン

ハクモクレンは白木蓮と書きます。
つまり、白色の木蓮だということです。

ではシモクレンとハクモクレンの違いはどこにあるのでしょう?

これは明らかに色の違いでしょう。
シモクレンは紫色の花を咲かせ、ハクモクレンは白色の花を咲かせます。
なので、明らかに違いが分かりますね。

ただ書籍によってはシモクレンはシモクレンと記載されますが、
ハクモクレンは単にモクレンと記載されていることもあります。

ということはシモクレンよりハクモクレンの方がメジャーな植物なのかもしれませんね。
続いてシモクレンの花言葉と由来をご紹介したいと思います。
シモクレンの花言葉と由来