※アフィリエイト広告を利用しています

モクセイ科

レンギョウの花言葉と由来(怖い意味が含まれている?)

レンギョウ




この記事を書いているのは2022年4月10日なのですが、
現時点で『ユキヤナギ 花言葉 怖い』というキーワードで
当サイトを閲覧している方が多いです。
ちなみにユキヤナギの花言葉の記事はこちらです。
ユキヤナギの花言葉と由来に怖い意味は含まれている?

やっぱり好きな人に花を贈るときに
怖い意味の花言葉が入っていたらまずいですものね。

そこで今回の記事ではレンギョウの花言葉と由来について
同時に怖い意味も含まれているか、解説します。

スポンサードリンク




レンギョウに怖い意味の花言葉が存在する?

シナレンギョウ

上記画像は近くの公園で撮影したシナレンギョウです。

レンギョウには

・レンギョウ
・シナレンギョウ
・チョウセンレンギョウ

があって、どれもレンギョウの仲間です。

ではレンギョウの花言葉を見ていきましょう。

レンギョウの花言葉

シナレンギョウ
レンギョウの花言葉は

・叶えられた希望
・とまどい
・豊かな希望
・言いなりになる
・期待
・予測
・期待
・集中力
・情け深い

です。

ちょっとネガティブな花言葉と言ったら『とまどい』とか『言いなりになる』
くらいじゃないでしょうか。

とまどい(戸惑う)って
困っているような意味の言葉ですからね。
困るのは良い意味ではないと思います。

『言いなりになる』もドラえもんでいったら
ジャイアンに脅されて言いなりになっているスネ夫やのび太みたいなイメージです。
やはりネガティブな意味合いですね。

ジャイアンに脅されて言いなりになっている状況を考えたら
「言いなり」という花言葉に怖い意味は含まれているかもしれませんね

動物病院

私の周りにも親が動物病院を経営しているからという理由で
獣医大学に入学した友人がいました。
プロフィール

その友人は本当は建築士になりたかったようですが、
親からの期待が強すぎて、完全に親の言いなりになっている感じでした。
本当にやりたいことではないわけなので
講義や試験もあまり身が入らず講義にはほとんど出席せず、
試験前に私からノートと過去問を借りて勉強している始末。
留年寸前レベルのギリギリの成績で獣医になっていました。
今は親の動物病院を受け継いで頑張っているようです。

こんな感じで誰かの『言いなり』になるのって
ポジティブな言葉ではないですよね。
何なら恐怖さえ感じる言葉です。

私は自由が好きなので(苦笑)。

スポンサードリンク




レンギョウの花言葉の由来

レンギョウの花言葉の由来|叶えられた希望

シナレンギョウ

レンギョウの花の色は黄色です。
黄色には『希望』という意味合いがあります。
また、上記シナレンギョウの花の画像は春に撮影したものです。
何が言いたいかというと、冬の寒い時期を耐えて、暖かくなる春に花を咲かせる姿は
まさに希望が叶うという花言葉とピッタリですね。

そんなところからレンギョウの花言葉に『叶えられた希望』が生まれたのではないか?
といわれています。

レンギョウの花言葉の由来|言いなりになる

シナレンギョウ

『言いなりになる』は怖い意味の花言葉になりますね。
上記画像をご覧ください。

枝に沿って花を咲かせていますね。
何が言いたいか?というと、たとえば

ギョリュウバイ

上記画像は私の実家で撮影したギョリュウバイですが、
花が咲いている場所が自由ですね。
ランダムといいますか、適当っていいますか。
ギョリュウバイの花言葉と由来

皇帝ダリア

皇帝ダリアも花が咲く位置は適当、ランダムって感じですね。
皇帝ダリアの花言葉と由来

ガチョウの群れ

順番に整列して歩かない、ガチョウの群れと同じような感じです。

シナレンギョウ

でもレンギョウ(シナレンギョウはレンギョウの仲間)は枝に沿って
完全に『枝』さんの言いなりになっている感じがしませんか?

渋滞

人間社会で言ったら交通ルールを守っている車と同じ感じです。
ある意味法律の言いなりにならないと人間社会の秩序を保つことができません。

そんなところからレンギョウの花言葉に『言いなりになる』が生まれたのではないか?
といわれています。

レンギョウの花言葉の由来|集中力

シナレンギョウ

先ほど申しましたように、レンギョウは枝に沿って花を咲かせます。
秩序が保たれていますね。

秩序

順番を守っている車の列みたいな感じです。

整列

気をつけないと焦って順番ぬかしをしてしまう可能性だってあります。
順番を守るのって集中力が必要ですよね。

そんなところからレンギョウの花言葉に『集中力』が生まれたのではないか?
といわれています。

レンギョウの花言葉の由来|期待・希望

シナレンギョウ

上記シナレンギョウ(レンギョウの仲間)を撮影したのは春(4月)です。
寒い冬の時期は枯れないように必死で耐え抜き、春になりパッと花を咲かせます。
しかもどうですか?「これでもか!」ってくらい咲く花の数が大量ですよね。

だからこそ冬の時期は寒くてつらくても「あともうちょっとで花を咲かせるぞ!」
と『期待』や『希望』を持って頑張っているのだと思います。

そんなところからレンギョウの花言葉に『期待』や『希望』ができたのでないか?
といわれています。

レンギョウの花言葉の由来|豊かな希望

シナレンギョウ

レンギョウの花言葉『豊かな希望』は先ほど解説した『希望』と同様、
寒い冬はずっと耐え、春にいっぱい花を咲かせるところからきています。

豊かな希望っていうくらいですから
「春に花を咲かせるぞ!」って気持ちがものすごく強いのでしょう。

またレンギョウの花が咲いている姿を見る私たちも
「やっと春が来たね」っていう気持ちにさせてくれます。

そういったところからレンギョウの花言葉に『豊かな希望』が生まれたのではないか?
といわれています。

スポンサードリンク




レンギョウの花言葉に怖いものが含まれている?

レンギョウ

ここまでレンギョウの花言葉と由来について解説してきました。
記事の途中で書きましたが、『言いなりになる』という花言葉って
ジャイアンに脅されて言いなりになるスネ夫やのび太をイメージすると
怖い印象を受けますね。

なので、レンギョウの花言葉に『言いなり」という怖い意味の言葉が
含まれていると個人的には感じています。

続いてユキヤナギの花言葉について解説します。
ユキヤナギの花言葉と由来に怖い意味は含まれている?