お墓参りに行くこともあると思います。
・命日(故人が亡くなった日)
・お盆(都市部だと7月13日~16日
地方だと8月13日~16日の4日間)
・お彼岸(春のお彼岸と秋のお彼岸)
などがあります。
お墓参りに行く時には『仏花』を持って行くのが一般的です。
そして仏花は必ず2本で1対となります。
だからネットで仏花をどれにしようかと思って
調べても必ず『対(つい)』という単位になっているはずです。
こうやくんです。高野山讃岐別院様で開催された「あやめまつり」に参加させていただきました。6月15日は 弘法大師 空海さまのお誕生日で 今年は弘法大師御誕生1250年記念の年になります。御誕生1250年を記念して高野山讃岐別院様の御朱印入りの仏花を特別価格 1対1250円 で販売させていただきました。 pic.twitter.com/QaNMGFPJfk
— 庵治石 採掘元 三好石材 (@miyoshi8455656) June 15, 2023
この記事では仏花をどれにしようか?
と悩んでいる方に向けて書いています。
具体的には百日草は仏花に向いているのか?
わかりやすく解説していきます。
仏花とは?
仏花(ブッカ)とはお墓であったり
仏壇であったりにお供えするお花のことです。
基本的に仏花は美しい花が選ばれます。
どうしてかと言うと、きれいなお花を飾ることで
仏様に喜んでもらうという意図があるからです。
墓参り行く♫ 仏花って全然可愛くないから向日葵にした😻 pic.twitter.com/P9bkAXTb7F
— Sexy music (@SexyMusic0) June 10, 2022
百日草は仏花にふさわしい?
では百日草は仏花として向いているのでしょうか?
結論として、百日草を仏花として利用している人は多いです。
#百日草#終戦の日
昔から仏花として供えられた
花言葉(別れた友への想い)
(いつまでも変わらぬ心)
(絆)(幸福)(注意を怠るな)
万歳!と言って身内を戦場に
送らなければならなかった辛さ…言葉に出来ない想い…
そういう時間軸の先に生きて
いる私達は 決してそれを忘れてはいけないと pic.twitter.com/Ibcx3V5yyh— luckymama (@luckysongmammy) August 14, 2022
というのは、「仏花はこれでないとダメ!」みたいな縛りがないからです。
どんな花でも仏花として利用して構いません。
でも、長期間枯れないような花が望ましいです。
その日だけ花が咲いていたらいいってわけではないですからね。
またアザミとかノイバラみたいに棘(トゲ)のある植物は嫌われる傾向にあります。
⇒ノイバラの花の特徴
他にも金木犀みたいに香りのきつい植物も
仏花としては嫌われる傾向にあります。
⇒金木犀(キンモクセイ)の匂いを別のものに例えると?
また、キョウチクトウみたいに毒性の強い植物も
仏花として避ける傾向にあります。
⇒キョウチクトウの毒性は?燃やすとどうなる?
仏花は基本どんな花でもいいとはいっても
毒性が強いのとか、香りがきついのとか
棘があるものは避けられる傾向にあります。
だから百日草みたいなきれいな花を咲かせるけど
匂いもキツくなく棘もなく毒性もない植物が選ばれる傾向にあるわけですね。
ということで百日草は仏花として向いています。
次にお墓に仏花をお供えするときの注意点ですが、
飾る時は左右対称になるように気をつけてください。
お墓の前を見ると
花立てが左右にあることに気づくと思います。
墓参り終了〜(・∀・)ノ
namikaさんの仏花は墓の近くのお花屋と値段同じでもボリュームありました。
またお邪魔します_(._.)_ pic.twitter.com/YssyXzk3Sd— TAKI (@STRONGZERO_TAKI) September 22, 2020
お墓の前にある左右の花立てに
左右対称に花を供えます。
とはいえ、花立て1つ1つに何十本も花が入るわけではありません。
かなり狭いですからね。かといって花立て一つに1本は寂しいです。
だから日本だと花立て1つに対して3本、5本、7本と
奇数の花をそれぞれの花立てに供えるのが常識となっています。
これを左右の花立てに供えるので結果、偶数本の花が必要になってきます。
ご注意ください。
今度、墓参りに来る時は
もう少し、賑やかな仏花を。
m(_ _)m pic.twitter.com/9fBkFlrvYZ
— (同)中村屋 じょー衛門 継続が大の苦手な超少額投資家 (@nakamuraya) February 27, 2022
次にお供えする花の色ですが、
花の色はこれがダメみたいなのはありません。
おそらく花の色が気になっている方は法事を意識しているのだと思います。
法事の場合は白色か紫色の花を供えるのが一般的ですからね。
シュウメイギク。白の一重は清楚で良いけど、やや寂しげやな…うちの庭、白と紫の花が多いからやや法事っぽい pic.twitter.com/RHIFYMDcbD
— ルルル (@liriope1971) October 15, 2016
でもお墓参りの場合は
お供えする花の色にきまりはありません。
むしろ、お墓の周りを華やかにするために
いろんな色の花を備える方が多いです。
今日も1日お疲れ様でした☺️💕
お彼岸の準備が無事完了して、明日からお寺には沢山の方がお墓参りにいらっしゃいます💐私もお墓に花をお供えしてきました🥰
はい、寺嫁業務終了〜🌷
これから私の趣味タイム💖
プロフの趣味で今日もリフレッシュ✨#お墓参り #おつかれ戦隊0317r4 pic.twitter.com/koXFRwAZSz— あゆみん@寺嫁物販日記📔 (@terayomebupan) March 17, 2022
ただし、故人が亡くなった時から
まだ時間が経っていない場合は
白色を基調とした派手ではない色の花をお供えするのが一般的です。
四十九日法要を迎えてないご家族がお墓参りでは色花を使わず白花系をお供えしてるそうで。来週墓参りする時に「鬼灯は使っちゃだめなんですかね?」と聞かれました。
んー!?考えた事なかった…色花は避けた方がいいと承知されている…けれど鬼灯は色付き…でも提灯代わり…
どう思われます?
— 橋本けんと (@hashikento99) August 4, 2021
最後に百日草は5月頃から10月頃まで
咲いています。
ちょうどお墓参りに行くと気に咲いている花です。
しかも5月から10月までという長期間、花が咲いているので
お墓参り時にお供えするのに向いている仏花だと思います。
墓参りに持ってけるように植えた百日草。
カラフルで可愛い pic.twitter.com/rH7dh9ghTX— きいろ。 (@0123Kiiro) August 6, 2019
墓参りまで頑張ってくれた百日草達🌼
猛暑のせいで割とギリギリ感ありましたが😂😂😂セーフw
2束分くらいにはなっただろうか?足りない分はお店で買い足します🌼 pic.twitter.com/NeLIKi00VQ— レイティー (@leitea4game) August 12, 2022
とはいえ、あなたがお住まいの地域であったり
宗派によっては「この花はダメ」みたいな習わしがあったりするかもしれません。
その中に百日草が入っている可能性もあります。
特にご高齢の方は習わし、伝統を重んじる傾向にあります。
なのでご高齢の方と一緒にお墓参りに行く場合には
その方に「どの花にしましょうか?」
みたいに一言聞いておいた方が無難かもしれません。
以上で解説を終わります。
百日草を育ててみたい方はこちら
⇒ タキイ種苗 草花 種子 百日草(ジニア)・ジャイアント ライム