※アフィリエイト広告を利用しています

ヒガンバナ科

ハナニラが増えすぎて困る!駆除方法についてわかりやすく解説

ハナニラ




「ハナニラ」と検索すると「ハナニラ 増えすぎ」
と出てきて、思わず苦笑してしまいました。
同じような体験をしている方は多いようですね。

ただ、あまりにも増えすぎるので困っている方もいます。

今回の記事ではハナニラが増えすぎて困っている方に向けて解説します。

スポンサードリンク




ハナニラが増えすぎる原因

ハナニラ

どうしてそんなにハナニラは増えすぎてしまうのでしょうか?

ハナニラが増えすぎる原因は

・病気にかかりにくい
・害虫の被害を受けにくい
・球根が分球するから

です。

特に3つ目の『球根が分球する』というのは
ハナニラが増えすぎるもっとも大きな原因だと思います。

分球(ぶんきゅう)とはもともとあった球根(親球)の横に新しい子球ができることをいいます。
しかもその子球は切り離され、芽が出て増えていきます。
ハナニラはそんなことを勝手にやっているんです。

どうやって分球により
ハナニラはどんどんどんどん増えていきます。

ちなみに分球の知識を活かせば、人為的にハナニラを増やすことも可能です。
球根を切り分けて植えればいいわけですから。

ただ、ハナニラは分球によりどんどん増えていくので
あえて人間の手で増やす必要はないと思いますけどね。

あと、ハナニラは病気にかかりにくいと書きましたね。
雨風が強い日、他の植物は倒されて枯れてしまうことがあっても
ハナニラは次の日には復活して元気に花を咲かせます。

以上のことから、雨風にも強いし
分球を使った繁殖力から、ハナニラはどんどん増えていくわけですね。

スポンサードリンク




ハナニラが増えすぎて困る!?駆除方法(1)掘り返す

ハナニラ

原始的な方法になりますが、掘り返して球根を引っこ抜くという方法があります。
先ほども言いましたが、ハナニラは分球により
どんどん増えていきます。

だからハナニラの花や茎を取り除いても
球根が生き残っていたら、
どんどん増えていきます。

だから、スコップなどを使って土を掘り返し
ハナニラの球根を除去していきましょう。

具体的な方法としては

(1)スコップで土を掘る
(2)掘った土をふるいにかける(意外と球根は小さいから注意)
(3)ふるい(篩)に残った球根を捨てる

です。

となります。

土の中に球根が残っていたら
分球によりどんどん増えてしまいます。
ご注意ください。

スポンサードリンク




ハナニラが増えすぎて困る!?駆除方法(2)除草剤

ハナニラ

土を掘り返して篩にかけ、
球根を取り除く方法に加えてさらに除草剤を使うとよいでしょう。

ただ、ワンちゃんを飼っている方は注意してくださいね。

私は獣医師として日々ペットの診療をしていますが、
除草剤による中毒、すごく多いです。
当ブログ管理人のプロフィール

ワンちゃんや猫ちゃんが除草剤を食べてしまい中毒を起こすと
肝臓の数字ALTやALPがかなり高くなる事が多いです。

たとえばALTなら500とか1000、ALPなら1000とか2000くらいです。
また嘔吐や下痢、黄疸などの症状が出ることが多い印象です。

そうならないためにもワンちゃんや猫ちゃんを飼っている飼い主さんは
除草剤を撒くのはやめた方がよいかもしれませんね。

もしペットを飼っているけど
除草剤を撒きたい方はこちらがおすすめです。
【送料無料】アース製薬 アースガーデン おうちの草コロリ 除草剤 ほんのりハーブの香り 1000mL

スポンサードリンク




ハナニラが増えすぎて困る!?駆除方法(3)熱

ハナニラ
ハナニラの球根を死滅させるために

・バーナーで焼く
・熱湯をかける

という方法があります。

特にスコップで土を掘り返して球根が浮き出ている状態で
焼いたり熱湯をかけるのが有効だと思います。

土を掘り返さないと
球根は土の下、数㎝の場所に存在するので効果がないでしょう。

ただ、特にバーナーを使う場合は火事にはくれぐれもご注意ください。
また、火があなたの服に燃え移らないようにご注意ください。

スポンサードリンク




ハナニラが増えすぎて困る!?駆除方法(4)シートを利用する

ハナニラ

防草シートを利用するという方法もあります。
ザバーン 防草シート240Gグリーン(1m×30m) シート本体

以上でハナニラが増えすぎる原因と対処法についての解説を終わります。