先日、診療の合間に近くの野原を散歩していたらノアザミを発見しました。
⇒プロフィール
ノアザミはトゲを持った植物です。
トゲを持つ植物は他にもノイバラなどいろいろあります。
⇒ノイバラの花の特徴
ノイバラはバラ科の植物で、バラにトゲがあるのは有名な話だと思います。
でも、ノアザミはキク科の植物です。
キク科でトゲがある植物は個人的には珍しいと感じています。
キク科といったらたとえばブラキカムなど、
トゲのない植物がほとんどです。
⇒ブラキカムの花言葉とその由来
でも、ノアザミはキク科なのにトゲが生えています。
ノアザミの写真を撮る前に葉っぱを触ってみたのですが、
トゲが指に刺さってチクッとした痛みを感じました。
ところでノアザミの仲間でアメリカオニアザミがあって
すごく似ています。
もちろんアメリカオニアザミにもトゲがあります。
この記事ではアメリカオニアザミとノアザミをトゲで見分ける方法について解説します。
ノアザミとアメリカオニアザミをトゲで見分ける方法
ノアザミは日本の在来種でトゲは葉っぱの縁の部分にだけ存在します。
これに対してアメリカオニアザミは外来種です。
だいたい外来種は日本の在来種より
ワイルドなものが多いですが、アメリカオニアザミもワイルドです。
繁殖力もたいて在来種より外来種の方が強力です。
1975年から市民参加型タンポポ調査を5年ごと開催⇒https://t.co/715v9z9g6J
⇒最初外来種30%ほど
⇒開発で急激に増加2005年には70%に
⇒外来在来雑種も増加
⇒その後外来種や雑種の割合は減少
2020年調査では外来種59%在来種が復活という現状ぜひ図鑑を手にタンポポ調査にご参加ください!#大阪 https://t.co/1DQfAoLeFn
— 公益社団法人 大阪自然環境保全協会 (@Nature_Osaka) February 16, 2022
アフリカマイマイが外来種として定着した島ではオカヤドカリ類のサイズが大型化したらしい(在来種カタツムリよりも巨大な殻を残すので、ヤドカリにとっては成長の制限が緩和された)
一見微笑ましく思えるかもしれないけれど、本来ありえないサイズのヤドカリが島の生態系に及ぼす影響は未知数よね。
— クソでかいカニになりたい (@poyo_nichijo) February 13, 2022
ところでアメリカオニアザミのトゲは葉っぱの縁のほかに表面にもたくさん存在しているのです!
在来種のノアザミは葉っぱの縁だけなので、やっぱり外来種の方がワイルドですね!
アメリカオニアザミ、めっちゃ攻撃力高そうです。
アメリカオニアザミのロゼットです。もちろんアメリカからやってきた外来種。ほっとくと大変なことになるんですよ。まるでサボテンのようなこの人は初夏の数週間で人の背丈超えます。痛い。超痛い。わんこが踏むのでやっつけるけど追いつかない。お家のアメリカに返しに行きたい。 pic.twitter.com/wjSbemSp2c
— 最愛のゴールデンレトリバーたち (@goldenret6) February 26, 2020
実際、野生動物はアメリカオニアザミのトゲのために
食べようとしないそうです。
そりゃトゲが刺さったら痛いから動物だってアメリカオニアザミに近づかないでしょうね。
Cirsium vulgare アメリカオニアザミ、アメリカと呼ばれるが実はヨーロッパ原産の外来種。日本にはアメリカから輸入された穀物や牧草に紛れて入ったとされる。見るからに痛そうな棘がまさにオニのように全草に。牧草地に生えたアメリカオニアザミで家畜が怪我をしたりして被害も報告されている。 pic.twitter.com/R1NhtELaPd
— 草木のこと (@herecomethewar1) August 20, 2019
アメリカオニアザミのトゲの多さによって
動物が食べてくれないためどんどん増えていっているそうです。
そしていろんな場所でアメリカオニアザミの被害が増大中なんだとか・・・
アメリカオニアザミはトゲが痛そうです
道路脇の空き地に点々と生えていたけど放置するともっと増えるかも#アメリカオニアザミ#帰化植物 pic.twitter.com/l7Q8i8V7jI— 風の花 (@KoamwS1dPuzkYup) July 10, 2021
ちなみにアメリカオニアザミは3㎝くらいの花を咲かせた後、
棉毛状態になり、大量の種を飛ばします。
ご自身の所有地・管理地にこの植物を見つけた場合には、駆除・処分してください【生態系被害防止外来種ːアメリカオニアザミ】放置すると綿毛となって他の土地に拡大してしまいます。詳しくはコチラhttps://t.co/jBpsM8ZnVo pic.twitter.com/CKoFRFFKWK
— 足立区役所 (@adachi_city) August 6, 2020
そりゃどんどんアメリカオニアザミの勢力が拡大されていくわけですよ。
ノアザミのトゲの特徴からアメリカオニアザミを見分けるポイント
・ノアザミのトゲは葉の縁だけ
・アメリカオニアザミのトゲは葉の縁だけでなく表面にもある
です。
アメリカオニアザミの方がトゲの量が多いし、
葉の表面にまで存在しているため、
野生動物が近寄りません。
だから、どんどん繁殖します。
しかも、大量の綿毛ができ、たくさんの種とともに
風の勢いでどんどん拡大していくため、
ノアザミよりも、繁殖力が強いです。
トゲもあって、刺さると人間だって痛いので
アメリカオニアザミはかなりうっとうしい存在だといえるでしょう。
ノアザミにもトゲがありますが、
アメリカオニアザミよりもかわいらしい存在だということです。
ノアザミを育ててみたい方はこちら
⇒ノアザミ 10.5cmポット 1本【1年間枯れ保証】【山野草】