※アフィリエイト広告を利用しています

ラン科

白花シランの特徴(画像付き)




前回の記事ではシランの花が咲く時期について解説しました。
シランの花が咲く時期はいつ?

ラン科の植物は、栽培が難しいイメージがありますが、
シランはラン科の植物の中でも、丈夫で育てやすいランです。

シランは、手軽に栽培できるので庭や鉢植えにも適しています。
シランは、漢字で書くと紫欄。
よく見かけるシランは、名前の通り赤紫色の花を咲かせますが、白い花を咲かせるシランもあります。

白い花を咲かせるシランは、白色紫蘭や白欄などとも言われます。
また、ピンクの花を咲かせるシランは、口紅紫蘭と言われています。

白花シラン

シランは他の蘭に比べて、種の発芽率が高いのですが、
最近は、野生の状態で咲いていることが少なくなってます。

野生で咲くシランは、紫の花の中に白い花が混じって咲いていることもあります。
 ここでは川べりの岩の上などで、園芸目的の盗掘を免れた野生のシ

白のシランの花は、とても可憐で清楚な姿をしています。

スポンサードリンク




白花シランの特徴

シランの花の説明図

シランの花は、外花被片と内側被片がそれぞれ3枚づつあります。
つまり、内側と外側に3枚ずつ花びらがついているということですね。
更に外花被片は、背萼片(ドーサルセパル)と側萼片(ラテラルセパル)、
内花被片は側花弁(ペタル)と唇弁(リップ)に分かれます。

白花シラン

シランは、種からも増やしやすいので人工的に様々な色が作られています。

白花シランも、、全体が真っ白なもの以外にも柱頭が少し赤紫色になっているものなど
よく見ると色の配色が少しづつ違って面白い植物です。