※アフィリエイト広告を利用しています

モチノキ科

クロガネモチが縁起のよい植物である理由とは?

クロガネモチ




この記事ではクロガネモチが縁起のよい植物である理由について
解説します。

スポンサードリンク




なぜクロガネモチは縁起のいい植物なの?

椿の花

当ブログで縁起の話をするのは
椿や山茶花以来です。
椿の花は縁起いいの悪いのどっち?

山茶花

山茶花を植えると縁起悪いといわれる理由とは?

クロガネモチ

で、ですね、
クロガネモチは縁起が悪いか、縁起がよいか?
というと縁起のよい植物です。

クロガネモチが縁起が良いのは名前の由来が関係している

クロガネモチ
クロガネモチという名前が縁起と関係しています。
なので、クロガネモチという名前になった由来から解説します。

クロガネモチという名前は
葉っぱの特徴が由来になっています。

クロガネモチの葉っぱは乾燥すると
黒い鉄みたいな色になります。

またクロガネモチの葉っぱを火であぶると
やはり黒色に変わるのです。

そしてクロガネを漢字に変換すると
『黒鉄(くろがね)』となります。
『クロガネ=黒い鉄』ということです。

つまり乾燥した、
あるいは火であぶったクロガネモチの黒色の葉っぱ
を黒い鉄(クロガネ)と見立ててクロガネ(黒鉄)となりました。

ただ、クロガネモチのクロガネの意味はわかりましたが
ではクロガネモチのモチの由来は何でしょう?

樹皮からトリモチが採取できるところからきています。
これがクロガネモチのモチ部分の由来です。

まとめますと、

クロガネモチの名前の由来は

・葉っぱを火であぶる、乾燥させると黒色になるからクロガネ(黒鉄)
・樹皮部分がトリモチとして利用できることから『モチ』
・上記2つを組み合わせてクロガネモチとなった

です。

なので、クロガネモチを感じで書くと黒鉄黐となります。
黐はモチと読み、モチノキの別名です。

あとクロガネモチは西洋だと
クリスマスリースとして利用されることもあることから
クリスマスホーリーという別名もあります。

クロガネモチが縁起が良い理由

クロガネモチ

ここまでクロガネモチの名前に由来について解説してきました。
ではどうしてクロガネモチって縁起がよい植物なのでしょうか?

クロガネモチのガの点々を取ると
『クロカネモチ(くろ金持ち)』となりますよね。
要するに、クロガネモチは金持ちの木だってことです。

しかもクロガネモチのクロガネを強引に読んだら『苦労がねぇ』
つまり『苦労がない』となります。

これらからクロガネモチは『苦労がない金持ち』という読むことができるので
縁起がよい植物だといわれているのです。

クロガネモチが縁起のよい植物といわれる理由

・クロガネモチのガネモチは金持ちと読める
・クロガネモチのクロガネは苦労がないと読める
・以上からクロガネモチは苦労がない金持ち
(楽して金持ちになった)と読める

ことからきています。

ちなみにクロガネモチは日本だけでなく
中国でも縁起がよい植物だと言われています。

楽して金持ちになりたい方に
クロガネモチをおすすめします。
クロガネモチ 1.5m 露地 苗木

ちなみにクロガネモチが縁起が良い理由は
もう1つあります。

クロガネモチの別名は『フクラシバ』で
漢字で書くと『福来』となります。
福が来てますね。
そんなところからクロガネモチが縁起が良い植物だという説もあります。

今回の記事は以上になります。

クロガネモチを育ててみたい方はこちら
クロガネモチ 1.5m 露地 苗木