オオイヌノフグリの花って
小さくてかわいらしいですね。
花の大きさは7㎜くらいしかありません。
たとえば、
タチアオイなんて花の大きさが約7㎝もあって
オオイヌノフグリよりも10倍大きいです。
そんな小さくてかわいらしい花を咲かせるオオイヌノフグリなのですが、、、
獣医師である私としてはちょっと恥ずかしい意味があるのです。
⇒当ブログ管理人のプロフィール
お子さんから「オオイヌノフグリってどういう意味なの?」って聞かれたら
「どう答えたらよいだろう・・・」と悩んでしまうような意味が
オオイヌノフグリにはあります。
この記事ではオオイヌノフグリという名前には
どんな意味があるのか、解説したいと思います。
オオイヌノフグリってどういう意味?
獣医師的に説明させていただきますと、
オオイヌノフグリとは「大きな犬の陰嚢」という意味です。
ただ誤解のないように
先に言っておきますが、
オオイヌノフグリは犬の陰嚢が大きいという意味ではありません。
イヌノフグリという植物の花よりもオオイヌノフグリの花の方が大きいから
オオイヌノフグリという名前になっています。
詳しくはあとで解説しますね。
ところで陰嚢は獣医学的な専門用語です。
獣医師国家試験でも登場する事がある用語になります。
さらに詳しく説明させていただきますね。
オオイヌノフグリは『オオ』と『イヌノ』と『フグリ』の3つに分解します。
・オオ⇒『大きな』という意味
・イヌノ⇒『犬の』という意味
・フグリ⇒『陰嚢(いんのう)』という意味
でできています。
オオイヌノフグリの意味は『大きな犬の陰嚢』となるわけですね。
(くどいようですが、オオイヌノフグリは犬の陰嚢が大きいという意味ではありません。
あとで解説しますのでお待ちください)
ではどうしてオオイヌノフグリという名前が誕生したのでしょう?
オオイヌノフグリではない別の植物にできる実の形状が犬の陰嚢に似ているため
植物学者の牧野富太郎氏が命名しました。
その名前が『イヌノフグリ』です。
オオイヌノフグリに関して「誰がこの不名誉な名前を付けたのかと検索してみたら、なんとあの植物学者牧野富太郎だった」といっているツイート見ちゃったけど、これは先にイヌ(ノ)フグリという在来種があったからで。飯沼慾斎の『草木図説』(安政3年) にすでにその名は記載されている。
— 麩之介 (@platerillo78) April 3, 2020
イヌノフグリにしてもオオイヌノフグリにしても
花の形はかわいらしいです。
・オオイヌノフグリは7㎜から10㎜程度
・イヌノフグリは2㎜から4㎜程度
くらい小さいですから、かわいくて当然かもしれませんね。
たとえばミチバタナデシコの花の大きさは約10㎜です。
小さい花ってかわいいですよね。
逆にタチアオイの花の大きさは約10㎝とオオイヌノフグリと比べると
かなり大きいですね。
これくらい大きいとかわいくはないですね。きれいかもしれませんが。
・タチアオイと似た花一覧
・タチアオイの花言葉と由来
・タチアオイの花・葉・その他の特徴
・タチアオイが梅雨の花と言われる理由
話を元に戻します。
オオイヌノフグリもイヌノフグリも花の大きさが小さくてかわいらしいですね。
そんな可愛らしい花を咲かせるのにイヌノフグリ(犬の陰嚢)ってどういうことなんだ!
って気持ちになりますよね。
これは先ほども言ったように
イヌノフグリにできる実の形が犬のフグリ(陰嚢)にそっくりだからです。
花の形は関係ありません。
ところで、オオイヌノフグリの方がイヌノフグリよりも花の大きさが大きいんですね。
だからイヌノフグリ(犬の陰嚢の意味)に『オオ(大きい)』をつけてオオイヌノフグリという名前になったようですよ。
ややこしいですめ。
イヌノフグリは実の形で名付けられているのに
オオイヌノフグリのオオは花の大きさの比較で名付けられているんですからね。
頭が混乱してしまいます。
・イヌノフグリは実が犬の陰嚢の形に似ているから植物学者の牧野富太郎氏が命名した。
・オオイヌノフグリはイヌノフグリよりも花が大きいから名付けられた
ということです。
こんなにかわいらしい花なのに
意味を知ってしまったら困ってしまう方もいるかもしれませんね。
イヌフグリの実 pic.twitter.com/VzMQUXV1sL
— カルラ。☀️回線がダメで配信率低下中 (@kahlura225) March 13, 2022
でもイヌノフグリの実の画像を見ると
普段診察をしている私からしても犬の陰嚢に似ていると思います。
もし犬の陰嚢の形が思い浮かばない方は
「犬の陰嚢」で画像検索してみてください。
すぐに確認することができますよ。
そしたら「本当だ!」ってなると思いますから。
ただですね、先ほども言ったように
『犬の陰嚢』という意味なのは『イヌノフグリ』の方であって
『オオイヌノフグリ』ではありません。
実際、オオイヌノフグリの実の画像を見ると
犬の陰嚢の形をしていませんね。
オオイヌノフグリの実はハートの形をしている気がします。
しかもオオイヌノフグリの実の大きさは花の大きさと同じで7㎜程度と非常に小さいです。
なので『オオ(大きなの意味)』イヌノフグリといってもピンとこないですよね。
くどいようですが、オオイヌノフグリは
イヌノフグリよりも花が大きいから名付けられています。
オオイヌノフグリの正確な意味は?まとめ
どうでしたか?
オオイヌノフグリの意味はまずびっくりした感じで
「オオ!(Oh!)イヌノフグリですね!」ではありません。
オオイヌノフグリの『オオ』はビックリする時に発する「Oh」ではなくて
大きいの「大」でした。
ただこの大きいの大はイヌノフグリのことを意味しているのではありません。
オオイヌノフグリは大きな犬の陰嚢という意味ではないですよってことです。
花の大きさがイヌノフグリ(2㎜程度)より
オオイヌノフグリ(7㎜程度)の方が大きいところからきているそうです。
つまりイヌノフグリより花の大きさが大きいからオオイヌノフグリだってことです。
結論として、オオイヌノフグリは
イヌノフグリは実が犬の陰嚢に似ているから名づけられました。
オオイヌノフグリはイヌノフグリの花よりも大きいという意味で名付けられています。
ちなみに豆知識ですが
・イヌノフグリ・・・日本原産
・オオイヌノフグリ・・・ヨーロッパ原産の帰化植物(明治初年に日本にきた)
・タチイヌノフグリ・・・ヨーロッパ・アフリカ原産(明治中期に日本にやってきた)
そうです。