上記画像は2022年元旦に神社に行く途中で発見したスミレの花です。
スミレの花は春に咲くのが一般的です。
なのですごく珍しい画像になるかと思います。
確かにスミレって春くらいに咲く花です。
でも、それくらいの時期になっても「スミレの花が咲かない」
ということでネットで調べている方が多いです。
今回の記事ではスミレの花が咲かない理由を
分かりやすく解説していきたいと思います。
スミレの花が咲かない原因(1)
あくまで一般論ですが、スミレの花が咲く期間ってどれくらいなのでしょう?
一般的には約2週間だと言われています。
ですから、庭にスミレを植えていて
忙しい毎日を送っていたら知らぬ間に2週間が過ぎてしまいます。
だから知らぬ間にスミレの花が咲き終わっていて
「あれ、花が咲かないな・・・ネットで原因を調べてみよう」
みたいな話になるわけですね。
これがスミレの花が咲かない原因の1つ目です。
スミレの花が咲かない原因(2)
先ほど、スミレの花が咲く期間は約2週間だと解説しました。
その後、スミレはどうなるか?というと、
花は咲かない(ように見える)けど、種ができるという不思議な現象が起こります。
花が咲いてから種ができるのが一般的な植物です。
確かにスミレも花が咲いてから種ができるパターンもあります。
ですが、花が咲き終わってからも、
花が咲かなかった場所からも種ができ、子孫を残そうとするのです。
つまり、
・花が咲いて種ができる
・花が咲かない(ように見える)のに種ができる
という2つのパターンが存在するのです。
花が咲かない(ように見える)というのがポイントです。
実際は花が咲いているのですが、
ぱっと見では花が咲いているように見えない咲き方をするスミレもあるのです。
これが同じスミレでも株ごとに花が咲くタイプと花が咲かないタイプがあるなら
分かりやすいのですが・・・
実際は同じ株でも、はっきりと見える形で花を咲かせた後、
今度はぱっと見でわからない程度の花を咲かせて種を作るのです。
ぱっと見ではわからない花を咲かせるスミレでもルーペで見ると
花が咲いているのが分かります。
私は獣医師として日々ペットの真菌性皮膚炎(カビによる皮膚病)などの診断のために
ルーペを持っています。
ルーペを使ってたまに細かいスミレの花を見ることがありますが
本当に分かりづらいですよ。
とにかくルーペなしではわからない程度の小さいスミレの花でも
ルーペで見ると、花粉も存在してますし、雌しべも存在しています。
そしてそんなルーペでみないとわからないくらい小さな花を閉鎖花と
専門的には呼ばれています。
花は開くから咲いたことがわかるわけです。
でも、閉鎖花は花が閉じています。
「花が咲かないよ」と感じてしまうのです。
花が咲かないように見えるスミレの閉鎖花と普通の花の違い
春に咲く一般的な花は、
他の花と一緒で蜜ができます。
その蜜を昆虫が食べます。
蜜を食べた昆虫は他の場所に飛んでいきます。
別の場所に存在するスミレにその昆虫が行った時に受粉が成立し
子孫が残っていくわけです。
これはどんな花でも同じ子孫を残す方法です。
でも、見た目花が咲いたように見えない閉鎖花(へいさか)には花びらがありません。
蕾のままの状態といったらわかりやすいかもしれませんね。
閉鎖花の場合、蕾の状態で雄しべから花粉が出ます。
そして雌しべにくっついてそのまま受粉してしまい実ができるのです。
つまり、同じスミレでも花が咲くタイプは昆虫を介して別の場所にいる他のスミレと受粉するけど
花が咲かない閉鎖花は自分自身で受粉が完結してしまうということです。
昆虫は花が咲いているから寄ってきて甘い蜜を吸うわけですが、
閉鎖花だと昆虫は寄ってきませんからね。
そうなると閉鎖花の場合、自分自身で受粉を完了しないと子孫が残らないわけですよ。
うまいことできてますね。
ではどうしてスミレは花を咲かせることもできるのに
あえて閉鎖花みたいな状態で子孫を残そうとするのでしょう?
所説様々だと思いますが、花を作るというのはものすごくエネルギーが必要な行為なのです。
だから当ブログでいろんなところで解説していますが、
肥料不足や日照不足(光合成できないからエネルギー足りない)により
花が咲かないという現象はよく起こります。
⇒花が咲かない原因
何がいいたいか?というと、
花を咲かせて昆虫によって来させる受粉方法だと
スミレ自身、ものすごくエネルギーを使ってしまいます。
春先は、スミレも花を咲かせて従来通りの受粉方法をとりますが、
さすがにエネルギーの消耗が激しいのでしょう。
そこで花を咲かせない閉鎖花という手法をとって省エネで子孫を残そうとしているのではないでしょうか。
また、花を咲かせるタイプの受粉方法だと
Aというスミレと別の場所にいるBというスミレの受粉により
同じスミレでも遺伝子が少し違うCというスミレの子孫が残ります。
でも、閉鎖花という方法でできた子孫はAというスミレならAのままです。
つまり、従来通りの花を咲かせる方法だと違う遺伝子ができますが
閉鎖花だと同じ遺伝子が受け継がれていきます。
まぁこうやってうまいことスミレの場合、
うまいこと子孫を残していっているわけですね。
最後に、そもそもスミレの花が一度も咲かないという方は
肥料不足とか日照不足の可能性もあるので
こちらの記事を読んでいただけるとうれしいです。
⇒花が咲かない原因
スミレを育ててみたい方はこちら
⇒(山野草)スミレ(菫) 品種おまかせ 2〜3号( 3ポットセット)(休眠株)