前回の記事ではルピナスの花言葉について解説しました。
ルピナスの花言葉の由来にオオカミが深くかかわっている点、
すごく興味深い話だと思います。
⇒ルピナスの花言葉と由来に怖い意味は含まれている?
今回の記事ではルピナスの別名をご紹介したいと思います。
ルピナスの別名は?
ルピナスはマメ科の植物です。
同じマメ科の植物にヤマハギがあります。
⇒ヤマハギの花の特徴と花言葉(動画・画像付き)
ヤマハギの別名は
・ハギ
・ハツ
です。
他にもルピナスと同じマメ科の植物にエニシダがあります。
⇒エニシダの花が咲かない3つの原因とは?
エニシダの別名は
・スコッチブルーム
・金雀枝
・エニスダ
・チョウケイカ
です。
他にもマメ科の植物にイタチハギがあります。
⇒イタチハギってどんな花を咲かせるの?
イタチハギの別名はクロバナエンジュです。
あと他のマメ科の植物にムラサキツメクサがあります。
⇒ムラサキツメクサの花言葉と由来
ムラサキツメクサの別名はアカツメクサ、赤クローバーです。
ではここからが本題です。
ルピナスの別名は
・昇り藤
・立ち藤
・ハウチワマメ
です。
どうしてルピナスの別名に昇り藤とか立ち藤があるかというのは
藤を逆さにしたらルピナスにソックリだからだそうです。
あと、ハウチワマメは葉団扇豆とも書きます。
ルピナスの葉っぱをご覧ください。
手のひらみたいに裂けた形をしていますね。
そんな姿がウチワっぽいことから、ルピナスの別名にハウチワマメ(葉団扇豆)があるということです。
ルピナスを育ててみたい方はこちら
⇒ルピナス ギャラリー ピンク 1株イングリッシュガーデン