この記事を書いているのは2022年の10月下旬。
この時期、ブタクサによる花粉症で苦しんでいる人は多いです。
今日の作業で無事花粉症がぶり返した。
すっかり春のスギ花粉よりこの時期の方がつらくなってた…(ブタクサ?)あーしんど( ノД`)…
— T_WhiteStone@間もなく1周忌 (@SSI0103) October 26, 2022
ところでブタクサとヨモギってすごく似てますよね。
どちらも背丈が同じくらいですし、
同じような場所で見かけるので間違いやすいですよね。
実家の近くでヨモギ採り。葉っぱがブタクサと似てるから注意‼️😅 pic.twitter.com/fWbcZFEGiM
— 老人G (@DAAxpHuS2rpuJ0x) April 26, 2020
しかもヨモギもブタクサもどちらも花粉症の原因になりますし。
眼もかゆかゆする..
ブタクサとかヨモギ辺りの花粉症かなぁ..昔春頃に
花粉症が発症したと思われる瞬間の症状と似てる..
急に息する暇も無いぐらいの
くしゃみの猛襲..ハウスダストかなぁ?
風邪?よぅわからん..
— 美碌. – miroku. (@_miroku_369) October 25, 2021
ではどうしてブタクサとヨモギの見分けがつかないといけないか?
もしあなたの花粉症の原因がブタクサだと検査でわかっているとしましょう。
そしたらあなたの散歩エリア、通勤エリアにブタクサがあったら
避けないといけないです。でも、ヨモギがあっても問題ありません。
逆にヨモギが原因で花粉症なら、ブタクサが近くにあっても問題ありません。
でもヨモギが近くにあるなら避けないといけません。
あるいはヨモギのお餅を自分で作って食べたいなってなったとしましょう。
ヨモギとブタクサが似ているため
間違ってブタクサを採ってきてしまうかもしれません。
でもブタクサとヨモギの見分け方がわかっていたら
瞬時にヨモギを採って帰ることができます。
これはあくまで一例です。
目の前に見えているのがヨモギなのか
ブタクサなのか判断がついた方が何かと便利なわけです。
私は獣医師として犬や猫の診察をしています。
⇒当ブログ管理人のプロフィール
犬や猫も人間と同様に花粉症になるため
ブタクサとヨモギの違いについてかなり勉強しました。
そこでこの記事ではヨモギとブタクサの見分け方を
3つご紹介します。
目次
ブタクサとヨモギの見分け方3つのポイントとは?
ブタクサとヨモギはよく似ています。
特に葉っぱが似ていて両者の違いをよく理解しておかないと
見間違えてしまうでしょう。
そこで以下、ブタクサとヨモギの見分け方をご紹介しますので
ぜひ最後までご覧ください。
(1)ブタクサとヨモギ香りによる見分け方
まずブタクサとヨモギでは匂いが違います。
ヨモギには香りがあります。
鼻を近づけると
「あ、ヨモギだ!」って一瞬で分かるような独特の香りがします。
だからヨモギは餅の材料に利用されたりするわけです。
蓬(よもぎ)の葉は香りが清々しく、草餅に入れていただきます。
タンパク質やビタミンなどの栄養が豊富で、神経痛・リウマチ・痔・歯痛・湿疹・あせもなどに効能があります。
古代ヨーロッパでは魔除けの草として、旅行中に身に着けていたそうです。さすが「ハーブの女王」と言われるだけありますね。 pic.twitter.com/5l5xQuw9zW— 白笹稲荷神社 公式 (@Shirasasa_Inari) March 9, 2019
夕方、借り畑(隣地との縁)で
よもぎを山盛り積んできました♪一応、葉をちぎって香り確認👩🌾😊
ちゃんと、よもぎでした。こちらは、お茶🍵かよもぎ団子か、もしくは両方✨🥣作って頂きたいと思います。#よもぎ pic.twitter.com/gieDCYttYD
— 家庭菜園おぱっとめろん (@Opattosan_2) April 22, 2022
これに対してブタクサはヨモギみたいな匂いはしません。、
ほぼ無臭です。
・ヨモギは餅に使われるくらいいい香りがする
・ブタクサはほとんど香りがしない。無臭に近い
です。
ブタクサは香りがありませんが、
ヨモギには香りがあることです。
(2)ブタクサかヨモギかを葉の裏で見分ける方法
もし花粉症で鼻詰まりがひどい方だと
先ほどの香りで見分ける方法は使えないかもしれません。
そんな場合には視覚的にブタクサかヨモギかを見分ける方法をおすすめします。
でも、単純に上からブタクサやヨモギの葉っぱを見ていても
判断がつきにくいです。
ではどこで見分けるか?
葉っぱの裏に着目しましょう。
ブタクサとヨモギの視覚的な違いは葉っぱの裏にあります。
ヨモギの葉っぱの裏は白いです。
また、細かくてやわらかい毛(産毛)がいっぱい生えているのがヨモギの葉の裏の特徴です。
これに対してブタクサの葉っぱの裏はヨモギと比べて緑っぽいです。
またヨモギよりもツルツルした触り心地です。
・ヨモギは葉っぱの裏が白い、産毛が生えてる
・ブタクサは葉っぱの裏がヨモギよりも緑色でツルツルしている
です。
ブタクサもツルツル!産毛無いし、葉の裏も緑!
産毛と香りがヨモギなら、ヨモギ確実。
でも、ブタクサ食えるんで問題ないんすけど、トリカブトと間違えやすいんで、
ブタクサを食べようと狙わなければ、オッケーす☆
— トッカグン 小野寺 (@hassyayoi321ban) June 5, 2021
よもぎの葉っぱの特徴は、香りは勿論だけど、葉の裏が白く、白い産毛がいっぱい生えていること、葉に艶がなく、へなってる?感じかなと思ってるよ。
今日はマーロンと一緒にとったから、教えはしたものの、トリカブトやブタクサが混じってないか、厳重に検品をしたよ……。 pic.twitter.com/Xi0EGgsPsn— 実は植物が好きな18号 (@plantroid18) March 26, 2020
(3)ブタクサとヨモギ茎で見分ける方法
葉っぱだけ見てもブタクサとヨモギの判断がつかなかったなら
今度は茎で見分けましょう。
葉っぱの裏と似たような話になるのですが
ヨモギの茎には白っぽい細かい毛がいっぱい生えてます。
産毛ですね。
ハイイロセダカモクメを探していると、すっごく小さなイモムシを発見しました。若齢かと思いきや違う!シャクガ科の仲間ですよね。ヨモギの茎に擬態してるっぽくないですか?誰だかわからないので飼育してみますね。わかる方教えてください~(まみのすけ)#芋活 pic.twitter.com/CFoGbEf77q
— 芋活.com【公式】いきもにあB-38 (@imokatsucom) October 23, 2019
ブタクサの茎にも産毛が生えてますが色は緑色です。
・ヨモギの茎は白っぽい産毛
・ブタクサの茎は緑っぽい産毛
です。
(番外編)ブタクサとヨモギ根の伸び方で見分ける方法
最後は番外編ですが、
ブタクサとヨモギでは根っこの成長具合が違います。
根っこって株を引っこ抜かないと
分からない話なので番外編にしました。
ではブタクサとヨモギの根っこってどういう違いがあるのでしょうか?
ヨモギの根っこは横長に伸びます。
どこまでも横に伸びていきます。
だからヨモギを根っこから引っこ抜きにくいという特徴があります。
除草しづらいってことです。
よもぎとブタクサは「根っこ」の伸び方にも違いがあります。
昨日の夕方・.。*・.。*
ウチの畑にて、わずかながらヨモギを発見👀✨
95歳の祖母、ヨモギのお引越し作業開始🍀
(この場所は農機のトラクターにひかれちゃうから💦)最後の写真は、無事に移動完了✨
しかしヨモギの根ってこんなに
立派だったのね🤭✨ pic.twitter.com/mohBXTHkF0— yuzu🐶 (@yuzu_1110415) March 18, 2022
これに対してブタクサの根っこは下に伸びます。
しかも下に伸びる太い根っこがあって、
その太い根っこからさらに細い根っこが飛び出しているっていうのがブタクサの特徴です。
・ヨモギは横にひたすら伸びる
・ブタクサは下に伸びる
です。
ブタクサとヨモギの見分け方まとめ
いかがでしたか?
最後にもう1回ブタクサとヨモギの見分け方をまとめてみましょう。
(1)香りによる違い
・ヨモギは餅に使われるくらいいい香りがする
・ブタクサはほとんど香りがしない。無臭に近い
(2)葉っぱによる違い
・ヨモギは葉っぱの裏が白い、産毛が生えてる
・ブタクサは葉っぱの裏がヨモギよりも緑色でツルツルしている
(3)茎の違い
・ヨモギの茎は白っぽい産毛
・ブタクサの茎は緑っぽい産毛
(番外編)根っこによる違い
・ヨモギは横にひたすら伸びる
・ブタクサは下に伸びる
でした。
以上で解説を終わります。
ところで花粉症の原因になるような嫌われ者になりがちなブタクサにも花言葉があります。
意外といい感じの花言葉です。
詳しく解説しましたのでご覧ください。