※アフィリエイト広告を利用しています

ムクロジ科

イロハモミジの虫対策




どんな樹木でもそうですが、イロハモミジにも虫がつきます。
この記事ではイロハモミジにつく虫対策について解説しますね。

スポンサードリンク




イロハモミジにつく虫対策は?

イロハモミジイロハモミジ

イロハモミジにつく虫には

・アブラムシ
・カイガラムシ
・テッポウムシ

などがあります。

アブラムシ対策

アブラムシアブラムシ

アブラムシがイロハモミジにつくと
排泄物で汚れてしまいます。

対策としては農薬でやっつけましょう。
それほどでも無い場合には勢いよくホースの水でアブラムシをはじき飛ばしましょう。

カイガラムシ対策

イロハモミジイロハモミジ

カイガラムシの場合には農薬で対処してください。

おすすめの農薬は

・ベニカDスプレー
・ベニカケムシエアゾール
・マツグリーン

です。

マツグリーンはこちらで購入できます。
マツグリーン液剤2 500ml 松枯れ防止・庭木の害虫防除

逆に

・スミチオン
・マラソン
・オルトラン

は新しく出てくる葉っぱに農薬の害が出てきます。
なので避けてください。

テッポウムシ対策

テッポウムシカミキリムシ

スポンサードリンク




イロハモミジのテッポウムシ対策

最後にテッポウムシですが。

テッポウムシはカミキリムシの幼虫です。
イロハモミジが大好きです。

イロハモミジの木に穴を開けて
2年間、ヌクヌクと生活します。

イロハモミジイロハモミジ

テッポウムシの幼虫は木をバクバク食べて成長します。
そのため、木の中身はスカスカになってしまうんです。
大変迷惑な存在ですね。

スカスカになると当然、中味は何もありません。
強風が吹いたらボキッと折れてしまいます。

イロハモミジイロハモミジ

そうでなくても枯れてしまいます。

なので、テッポウムシの幼虫が寄生しているところは駆除しましょう。
周囲にオガクズみたいな木の屑がいっぱい出ているところに
テッポウムシの幼虫が寄生しています。

オガクズが出ている所の中に
殺虫剤を直接入れてください。

そうすれば、中のテッポウムシの幼虫は死滅します。

霧吹き

「殺虫剤を直接入れるのは難しいよ」という場合には
霧吹きを買ってください。

霧吹きの中に殺虫剤を入れ
オガクズが噴出している穴の中に噴射しましょう。

そうすれば簡単にテッポウムシの幼虫を駆除できますよ。

「どんな殺虫剤がいいの?」
と思われた方もいるでしょう。

おすすめはスミチオンです。
スミチオンはこちらで購入できます。
【農薬 殺虫剤】スミチオン乳剤 500ml

スミチオンを霧吹きの中に入れてスプレーしてください。

こちらも参考に! ⇒コウホネの画像をご覧ください!