※アフィリエイト広告を利用しています

メギ科

ヒイラギナンテンを魔除け用に置くなら最適な方角・場所は?




私がよく行くスーパーの近くでヒイラギナンテンの花が咲いていました。
なので、思わず撮影しちゃいました。

ヒイラギナンテンは江戸時代に中国からやってきた常緑広葉樹で
画像のように黄色い花を咲かせます。
お世辞にもきれいな花とはいえませんが・・・。

ヒイラギナンテン

ともあれ、ヒイラギナンテンの葉っぱの部分をご覧ください。
ギザギザしていますね。
このギザギザが何物も寄せ付けないというイメージがあるため、
ヒイラギナンテンは『魔除けの木』と言われたりします。

またヒイラギナンテンのナンテンの部分は難転と買いて
災難を転じるみたいな意味があります。

こんな感じでヒイラギナンテンの葉っぱのギザギザと
ナンテンの難を転じるという意味から
魔除けの木とされているんですね。

魔除け

スーパーの近くに魔除けの木であるヒイラギナンテンが植えられているなんて
よほど悪質なクレーマーでもいたのでしょうか(苦笑)。

ではヒイラギナンテンを魔除けの木として自宅やお店に置く場合、
最適な方角や場所はどこになるのでしょうか?

スポンサードリンク




ヒイラギナンテンを魔除けにするならおすすめの場所・方角は?

ヒイラギナンテン

ヒイラギナンテンは1メートルくらいの大きさになる低木です。
たいていのお店やご家庭では玄関先に置いています。

魔除け対策なので玄関から災難が入ってこないようにしているわけですね。

それから魔除けというのは鬼門の方角に植えるのが基本です。
鬼門は北東なので、自宅の中心から見て北東の方角にヒイラギナンテンを植えるとよいでしょう。

あるいは鬼門の反対、裏鬼門は南西になるので
自宅の中心から見て南西の方角ににヒイラギナンテンを植えるのもOKです。

話は少し変わりますが、
ヒイラギナンテンってキレイな花ではありませんから
人はそんなに寄ってきません(苦笑)。
私が撮影した場所はスーパー近くですが、みんなスルーです。

人間はヒイラギナンテンに興味はないのですが、
スズメバチはヒイラギナンテンが大好きです。
どうもヒイラギナンテンの花から漂う甘い香りをスズメバチは好んでいるようです。

なので、ヒイラギナンテンを見つけたら、
同時にスズメバチに注意してくださいね。

こんな感じでスズメバチがヒイラギナンテン周辺を飛行していることからも
ヒイラギナンテンが魔除けとして役立つといえるのかもしれませんね(苦笑)。

ヒイラギナンテンにスズメバチが寄ってくる
⇒人間は怖いから寄り付かない
⇒魔除けになる

ちなみにヒイラギナンテンは魔除けになるからと
自宅に植える方もいますが、庭園用としても人気があり、
庭石や水鉢周辺に植える方も多いです。

ヒイラギナンテンを植えてみたい方はこちらをご覧ください。
ヒイラギナンテン 5号ポット苗木 グランドカバー 低木 庭木 常緑樹

続いてヒイラギナンテンの花の特徴について解説します。
ヒイラギナンテンの花の画像と特徴