X

ネジキという樹木の特徴は?画像とともに解説




ネジキという樹木の特徴について画像とともに解説していきます。

スポンサードリンク




ネジキという樹木の特徴

まずネジキは7m前後の高さになる樹木です。
樹皮の色は灰色です。

そして樹皮は縦に細長く線が入っています。
できたての枝は赤みがかっています。

アカマツほどの赤さではありませんが。
アカマツの画像はこちらです。

アカマツの木

アカマツの特徴は?

スポンサードリンク




ネジキの葉の特徴

次にネジキの葉の特徴です。
互生とは互い違いには葉が枝につくことをいいます。

互生の樹木は他にモミジバフウがあります。

モミジバフウ

モミジバフウの画像集|カエデとの違いは?

クスノキも互生です。

クスノキ

クスノキの特徴は?

ネジキの葉は互生です。

ちなみに葉のつき方には

・互生
・対生
・輪生

の3種類あります。

対生の樹木にはアサノハカエデとトチノキがあります。
対生とは樹木の茎のふしに2枚の葉が向かい合って
ついていることをいいます。

アサノハカエデ

アサノハカエデの樹木としての特徴は?

トチノキ

トチノキの葉の特徴は?

それから輪生とは茎のふしに3枚以上の葉がくっついていることをいいます。
輪生の樹木で有名なのがネズミサシです。

ネズミサシ

ネズミサシの葉の特徴は?

話をネジキに戻します。

ネジキの名前の由来ですが幹がねじれるところからきています。

ネジキ

上記の画像から明らかなように
ネジキの木はこんな感じで曲がっていてねじれていることが多いです。

そんなとこから『ネジキ』という名前になったんですね。

ネジキ

ちなみにネジキは有毒植物でもあります。
グラヤノトキシンという毒を含んでいます。

グラヤノトキシンを摂取すると
嘔吐やめまいの症状がでることがあります。

ネジキ

グラヤノトキシンはネジキの茎や葉などに含まれています。

ネジキ以外にもハチミツに含まれていることもあります。
最近、はちみつに入っていたボツリヌス菌で赤ちゃんが死亡する事故がありました。

が、はちみつは他にもグラヤノトキシンにも注意しないといけないということですね。

こちらも参考に!⇒ヤマボウシの画像と特徴について



junvetjp:

View Comments (0)