ギボウシを育てている場所が窮屈そうになってきたら
そろそろ株分けの時期です。
ただ、「じゃ、今から株分けをしよう」
と思っても、正しい方法を知らないと
ギボウシが枯れてきたり、うまく育たなかったりするかもしれません。
「正しい方法を知ってから株分けすればよかった」
と後悔しないためにも、これからギボウシをを株分けする方法について
解説します。
ギボウシを株分けする方法
1.ギボウシ周辺に大きな円を描く
いきなりギボウシの真下をスコップで掘り起こしてはいけないって意味です。
ギボウシの真下には成長の要になる根っこがはっています。
スコップで根っこを傷つけないように
ギボウシ周辺に大きな円を描いて、
なるべく根っこを傷つけないように掘り起こしてください。
2.軽く水洗い
ギボウシを掘り起こしてみると
当たり前ですが土まみれです。
だから軽く水で洗い流しましょう。
すると芽がどこにあるのかもよくわかりますよ。
3.ハサミやナイフで切り分ける
ようやく株分けです。
連続している塊茎を2芽くらいずつナイフやハサミで切り分けてください。
ここで注意ですが、ハサミやナイフで切り分ける時には
根っこを切って傷つけないようにしましょう。
4.鉢と土を用意する
鉢と土を用意してください。
土は赤土玉を8、腐葉土2の割合でお願いします。
5.新芽がでるまで日陰で育てる
株分けが終わったら新芽がでるまで日陰でそだ縦ください。
新芽がでたら少しずつ少しずつ日の当たる日陰に移してください。
以上がギボウシを枝わけする方法です。
ギボウシを一から育ててみたい方はこちらをご覧ください。
⇒ギボウシ(ホスタ) ゴールデンティアラ
続いてギボウシを株分けするのに適した時期について解説します。
こちらも参考に! ⇒ギボウシを株分けする時期とタイミングは?
「ギボウシを株分けする方法とは?」を読んだ人はこんな記事も読んでいます
・ネズミサシの葉の特徴は?
・アサノハカエデが紅葉した画像と紅葉する原因
・ブラシノキの葉の特徴とは?
・シャシャンボの葉の特徴は?
・ロウバイの葉が枯れる3つの原因