上の画像で丸くて赤いのはウメモドキの実です。
下の画像は赤い宝石です。
ウメモドキの実って赤い宝石みたいじゃないですか?
ツヤツヤしているし、美しいし。
ウメモドキの実って害虫にやられにくいですし、
松みたいに大木にもならないので
自宅の庭でも簡単に栽培できます。
⇒【ハナヒロバリュー】 ウメモドキ 源平 メス木 3.5号ポット苗
ちなみにウメモドキの『モドキ』は『もど(擬)く」が由来です。
簡単にいうと真似するとか似ているって意味になります。
ウメモドキという名前は梅とすごく似ていることが由来で
名づけられました。
こちらが梅の木です。
こちらがウメモドキの木です。
「うーん、似ているかな?」って思ってしまいますが、
まぁ、似ているのでしょう(苦笑)。
ではここからが本題です。
この記事ではウメモドキの実がならない理由と
ウメモドキの実は食べることができるのか?解説したいと思います。
ウメモドキの実がならない原因は?
「ウメモドキに実がならないんだけど、何が原因なのかな?
何が間違っているんだろう・・・」
と悩んでいませんか?
ウメモドキは雌雄異株です。
実がなるのは雌株だけです。
なので、雄株であれば実がなりません。
また、仮に雌株であっても、実がなるのは10月から12月の間です。
ですから、今この記事をご覧になっているのが8月とか2月などであれば
ウメモドキの実がならないのは普通のことです。
あと、この記事をご覧になっているのが10月から12月の間だし
しかも雌株なのに実がならない場合には
雄株が近くにないから受粉してない可能性があります。
雌雄異株の場合、雄株の受粉がないと
いくら雌株であっても実がなりません。
ではどうやって雌株と雄株を見分けたら良いのでしょう?
ウメモドキの場合、花で見分けることになります。
雌株には雌しべがあり、雄株には雄しべがあります。
ただ、花ができるまで雄株か雌株か判断がつきにくいので
最初から雌株(メス木)だとわかった状態で購入することをおすすめします。
⇒【ハナヒロバリュー】 ウメモドキ 源平 メス木 3.5号ポット苗
ウメモドキの実は食べられる?
ウメモドキは梅に似ていることから名づけられました。
もちろん実だって赤い色をしていて梅と似ていますね。
梅の実=酸っぱいけどおいしい
ですね。
ただ言ってもウメモドキはモドキですからね。
ウメモドキの実って食べれるのでしょうか?
ところで、ウメモドキの実には発芽抑制物質が含まれているんです。
そのため、ウメモドキの実が土の上に落ちても発芽しません。
小鳥がウメモドキの実を食べて、
ウンチから出た後、発芽するメカニズムになっているんです。
とりあえず、ウメモドキの実って小鳥が食べれるわけです。
では人間が食べることはできるのでしょうか?
結論としては食べれなくはないです。
でも実の中身の大半は種で果肉はほとんどありません。
なので、ウメモドキの実は食用にはならないでしょう。