※アフィリエイト広告を利用しています

ツツジ科

シャシャンボの木の特徴は?




シャシャンボの木のは関東よりも西の地方で存在しています。
上記の画像は兵庫県三木市の公園で撮影したものです。

兵庫県ならシャシャンボの木は普通に当たり前のように
見ることができます。

この記事ではシャシャンボの木の特徴について解説します。

スポンサードリンク




シャシャンボの木にはどんな特徴があるの?

シャシャンボシャシャンボ

まずシャシャンボの木はツツジ科に属しています。

ツツジ科の植物には

・ヒラドツツジ
・ネジキ
・モチツツジ

などがあります。

ネジキネジキ

おそらく「へえー、そうなんだ」って感じでしょう。

ではシャシャンボの実ってブルーベリーと関係しているのってご存知ですか?

ブルーベリーってシャシャンボの仲間なんです。
なのでシャシャンボの実ってブルーベリーのように食べることもできます。

意外かもしれませんね。
シャシャンボの実はブルーベリーみたいに甘酸っぱくって
結構、おいしいんですよ。

ただ、シャシャンボの実をとって食べる前に
必ずその土地の所有者さんに許可をもらうようにお願いします。

ブルーベリーブルーベリー

市の所有なら市に必ず許可をもらってください。
また、シャシャンボの実を食べるのは自己責任でお願いしますね。
ちなみにシャシャンボの実はブルーベリーなどと比べると小さめです。
そんなこともあってか、シャシャンボって小々ん坊と書くことがあります。

小々ん坊の坊はお坊ちゃん、つまり子供で、小々ん坊の小さいは小さいですね。

話をシャシャンボの木に戻しますね。
シャシャンボの木は3m前後での高さになります。
高くもなく低くもなくって感じですね。

それから樹皮は暗赤褐色ですべすべしています。
外皮が縦に裂けている感じですね。
枝は灰色に近い色をしていたり緑色のものもあったりします。

以上でシャシャンボの木の特徴についての解説を終わります。
続いてシャシャンボの葉っぱについて解説します。

こちらも参考に! ⇒シャシャンボの葉の特徴は?