※アフィリエイト広告を利用しています

ツツジ科

シャシャンボの葉の特徴は?




シャシャンボはツツジ科です。

ツツジ科は他にも

・ヒラドツツジ
・ネジキ
・モチツツジ

などがあります。

当サイトでも以下で詳しく解説していますよ。

ここではシャシャンボの葉の特徴について解説します。

スポンサードリンク




シャシャンボの葉の特徴は?

シャシャンボシャシャンボの葉

まずシャシャンボの葉のつき方は互生です。

ちなみに葉のつき方には

・互生
・対生
・輪生

があります。

輪生とは茎のふしに3枚以上の葉がくっついていることをいいます。

たとえばネズミサシの葉は輪生です。

ネズミサシネズミサシ

ネズミサシの葉の特徴は?

対生とは樹木の茎のふしに2枚の葉が向かい合って
ついていることをいいます。

アサノハカエデの葉は対生です。

アサノハカエデアサノハカエデ

アサノハカエデの樹木としての特徴は?

互生とは互い違いに葉が枝につくことをいいます。

互生の樹木の例としてモミジバフウがあります。

モミジバフウモミジバフウ

ネジキの葉も互生です。

ネジキの画像
ネジキという樹木の特徴は?画像とともに解説

シャシャンボシャシャンボ

話は戻ってシャシャンボの葉は互生です。
そして葉っぱの長さは5cm前後です。

幅が2cm前後で楕円形をしています。
葉っぱの先っぽは鋭く尖っています。

シャシャンボシャシャンボ

それから葉っぱの表面はテカテカと光沢がありますが
裏側の色は暗めの緑色です。

葉っぱ自体は結構、ツツジ科の中では堅いです。

以上がシャシャンボの葉の特徴です。
ちなみにシャシャンボの新芽は赤いです。
緑色って感じではありません。

続いて同じツツジ科である持ちツツジの画像をご覧ください。

こちらも参考に! ⇒モチツツジの画像はコチラ